![]() |
たねはかしちゃくも大きくなってきて、言葉のおぼえ間違いがすっかり少なくなってしまいました。...↑Top |
![]() |
むつかしい国語の宿題ちゃくの国語の宿題です。 あなたは、空欄をうめることができますか? 正直、分から...↑Top |
![]() |
お店やさんの授業での商品・・・ちゃくが、小学校の国語の授業でお店屋さんごっこをしたらしい。 これが、その時、ち...↑Top |
![]() |
2002年12月31日発見の発言「かんごくさん」 看護婦さんのことらしい。そりゃ病院は嫌やけど、それはもっと嫌...↑Top |
![]() |
2001年8月21日発見の発言「コップっていう漢字」 ひらがなに続いて、漢字に興味を持ち始めたちゃく。最近は...↑Top |
![]() |
2001年1月28日発見の発言「がじょがじょ」 座右の銘の話をしていて、ふと「ちゃくの好きな言葉は何?」と聞...↑Top |
![]() |
2000年12月28日発見の発言「やりずし」 矢印のことらしい 「かなざる」 必ず。用法「かなざる買ってよ...↑Top |
![]() |
2000年10月06日発見の新言語と発言と行動(4歳)「長島茂雄の暑中見舞い」 某不動産会社からの暑中見舞いに長島茂雄の写真が使われ...↑Top |
![]() |
2000年07月30日発見の新言語と発言と行動(3歳10カ月)「きょろぱー」 チョロQのこと 「『と』のつくもの」 ちゃくのクイズ。ちゃく...↑Top |
![]() |
2000年05月14日発見の新言語と発言と行動(3歳8カ月)「本」 ちゃくは、鼻でものが見える言い張るので、目を閉じさせて、2本、指を出し...↑Top |
![]() |
2000年03月27日発見の新言語と行動(3歳6カ月)「スタベッキー」 スパゲッティーのこと。 「びろこん」 最近は、リモコンのこ...↑Top |
![]() |
2000年02月20日発見の新言語と発言と作品(3歳5カ月)ちゃくが描いた自画像。顔の両端の丸は耳。その内側はほっぺたらしい。 「手で考えと...↑Top |
![]() |
1999年12月31日発見の新言語と発言(3歳3カ月)「きれいにしましょう」 一茶の髪の毛をくしで整えていてこう言っていたが、頭頂部...↑Top |
![]() |
1999年11月30日発見の新言語と発言(3歳2カ月)「そんなんきかれへんやろ」 三歳児検診時、待っている間に名前と年齢を答える練習...↑Top |
![]() |
1999年8月20日の発言(2歳11カ月)「68」 お風呂で一茶がちゃくをひざの上にのせて「何歳までひざの上にのってくれ...↑Top |
![]() |
1999年7月17日発見の新言語(2歳10カ月)「280円」 ちゃくはどんな物の値段を聞いても「にひゃくはちじゅえん」。「1万...↑Top |
![]() |
1999年6月4日発見の新言語(2歳8カ月)「なにするのも?」 何するもの?と言いたいらしい。他に「宝のも」という使い方も...↑Top |
![]() |
1999年5月10日発見の新言語(2歳8カ月)「おたかづけ〓♪」 お片づけのこと。でも、この前は「おたかづけ〓」と言いながら...↑Top |
![]() |
1999年4月2日の作品(2歳6カ月)画家、ちゃく先生がペイントブラシで描いた抽象画。「キイロノジいう象さん」というタ...↑Top |
![]() |
1999年3月10日発見の新言語(2歳6カ月)「みよこんだっちゅ」 リモコンラックのこと。ちなみに、かぁとちゃくの合作のハン...↑Top |
![]() |
1999年2月11日の行動(2歳5カ月)図書館の駐車場で、ちゃくが自分の足がくさいと言うので、「ホントにくさいか匂ってみ...↑Top |
![]() |
1999年2月6日(土)の行動(2歳4カ月)こたつに入って、寝ころんで、(大人がしているのを見て)ひじをつく真似をしているち...↑Top |
![]() |
1999年1月25日発見の新言語(2歳4カ月)「みよこん」 リモコンのことらしい。 「あちょぽん」 パソコンのことらしい。...↑Top |
![]() |
1999年1月28日(木)の行動(2歳4カ月)図書館で借りてきた本を読むちゃく。 もう一冊のちゃくの借りた本を読めとうるさいの...↑Top |
![]() |
1998年12月5日発見の新言語(2歳2カ月)「ぼげんね」 ごめんねの意味らしい。 「キュウリあった」 寝言で言ってい...↑Top |
Copyright (C) こにしんぶん